ブログ

公営企業決算審査特別委員会の現地視察

IMG_2066IMG_2072 公営企業決算審査特別委員会の最終日は、現地視察として中部析水苑へ行きました。ここは、飾磨にある下水の終末処理場ですが、未利用地を活用してソーラーパネルを設置し日量1000KWを発電することになっています。完成予定は十月末とのことです。自治体としても、自然エネルギーの活用は重要なことです。

増位中学校体育祭

IMG_2063IMG_2065 増位中学校の第68回目の体育祭がありました。私の3人の子供たちもお世話になりましたが、その頃を思い出しながら見ていました。議員になってから毎年見せていただいていますが、中学生のきびきびした姿や真剣な姿に感動します。特に全校生徒によるソーランは、圧巻でした。体育祭日和とも言える、とても気持ちのよい一日でした。

兵庫自治体問題研究所の理事会と記念講演

IMG_2060IMG_2056 午前11時からは、女性後援会の宣伝行動。女性後援会のみなさんは、この間若いお母さんたちを支え「子どもの医療費中学3年生までの無料化」を求める、署名・請願活動に取り組んできました。みんなといっしょにうれしい報告ができて、本当によかったです。

 午後からは、神戸で自治体問題研究所の理事会と記念講演がありました。女性の理事を増やしたいとのことで、今年度から理事をお引き受けしています。記念講演は、理事長でもある神戸大学の岡田章宏教授による「市町村消滅論の問題性と地方自治の課題」に、ついてでした。

 私も、今議会で「人口減少化問題と地方中枢拠点都市」の問題について取り上げましたが、元総務大臣の増田寛也氏の人口減少化や地方消滅論は、ちょっと乱暴な、根拠があるようなないような話だとは思っていましたが、「やっぱりそうっだった」ということが、今日の講演でよくわかりました。

 その講演会場で、同じ理事で元神戸市会議員の貫名さんにお会いしました。共産党女性議員の草分け的存在の大先輩です。いつもおしゃれでお元気です。なんと96歳におなりだそうです。お肌もつやつやで好奇心旺盛で前向き。人生のお手本とも言える方です。パワーをいただきました。

駅前はすでに祭り気分

 今日の定例の朝宣は、肌寒いくらいでした。昨日から祭りのしでが飾られ、姫路駅前はすっかり祭りムードになっています。議会では、一般会計決算特別委員会と公営企業会計決算特別委員会が始まっています。私は、公営企業会計決算の委員会に所属しています。具体的には、水道・下水道・土地開発に関する決算委員会です。

 水道・下水道において有収率や老朽管の布設替えの問題や大口の地下水利用者に対する下水道使用料金の問題等が議論されました。水道・下水道料金は、この四月より消費税の増税分の3%がすでに値上げされていますが、どちらも厳しい決算状況にあり来年度以降の「料金の値上げ」をにおわせています。IMG_2047IMG_2051

文化の秋

IMG_2034IMG_2039IMG_2035思想史家の鈴木幸治さんが増位山隋願寺において、「増位山隋願寺と黒田官兵衛」と題して講演をされました。隋願寺も家から近い所にありますが、二月十一日の「鬼追い」以外にあまり行くことがありません。

 しかし、今日の増位山は秋晴れでとても気持ちがよく、先日新聞報道もされましたが小寺休夢のお墓も見ることができました。小寺休夢は、黒田官兵衛の伯父で播磨随一の茶人だったそうです。そして、隋願寺がとても歴史あるお寺だということを、改めて知ることができました。

 午後は、姫路文連の第4回目の講座がありました。今回は、いわき芸術文化交流館アリオス支配人大石時雄さんによる「市民の立場に立った公共文化施設の在り方、アリオスの活動を通じて」というお話でした。

 

 姫路市も今文化センターの移転整備が検討されています。市民にとって、どのような施設を整備して行ったらよいのかとても示唆に富んだお話でした。「これからの公共文化施設は、集会所的機能が必要。また、どんな社会性を持っているのかそのことなく責任ある運営はできない。」とも、言われていました。

秋のガーデニング

IMG_2041 三連休の合間をぬって、プランターの植え替えを行いました。朝晩すっかり秋めき寒暖の差も激しく、その分お花の色が一段と鮮やかになってきました。土に触れ、自分が植えた花々を見ると癒されます。

Page 134 of 144« First...102030...132133134135136...140...Last »