ブログ

週末の報告

土曜日は、安室後援会の皆さんとコープ田寺店前で「集団的自衛権の行使容認反対」の宣伝をしていたら、なんと飯島副市長が突然自転車で現れ、びっくりしました。

宣伝行動では、署名やシール投票をお願いしましたが、シール投票の方が気楽にできるため、多くの方に応じていただきました。短時間でしたが、集団的自衛権の行使容認については、「わからない」が一人、「反対」が14人で、「賛成」はゼロでした。明日にでも、閣議決定を行うとしていますが、本当に恐ろしいことです。

 

私には、今五歳をかしらに七人のかわいい孫たちがいますが、そのうち男の子が六人です。この子たちが戦場に行くことのないよう、何としても「平和憲法守IMG_1629れ」の声を広げていきたいと思っています。

週末の報告

日曜日。午前中は、花田に新しくできた有料老人ホームの開所式に行ってきました。特養の待機者が増える中で、低料金で安心して利用できる施設は待ち望まれているところです。

午後は、楽しみにしていた労音のオペラ「椿姫」を、夫と一緒に見に行きました。久しぶりの音楽鑑賞ということで、心が癒されました。文化センター大ホールがほぼ満席の状況でした。平和でなければ音楽も楽しめません。

 

バタバタした週末でしたが、長女の長男のちょっと早い四歳の誕生日会もしました。明日からは、議員団で福岡市、八女市、武雄市に視察に行ってきまIMG_1632IMG_1637す。また、その報告をしたいと思います。

週末の報告

 

金曜日は、入江議員と打越地域をあいさつに回りました。宮ヶ谷最終処分場のことのついては、多くに住民が関心を寄せており、会話も弾み赤旗日曜版も増えました。

IMG_1620

2014年06月30日の記事

 

日本共産党女性後援会の宣伝行動

IMG_1605

2014年06月30日の記事

IMG_1616IMG_1617庭のアジサイやバラがきれいに咲きました。でも今年のうちのバラは病気でちょっと調子が悪いです。

 今日は駅周辺整備特別委員の事業概要説明会がありました。今、姫路の駅前は大きく変わりつつあります。7月1日からは、北駅前芝生広場がオープンします。

 キャッスル・ビュー、キャッスル・ガーデン、芝生広場と駅前がいっそう市民や観光客などの交流・憩いの場となります。

 今後、Aブロックのホテル、Bブロックのシネマ・コンプレックス、Cブロックの医療専門学校の建設・オープンが待ち望まれるところですが、当初の予定より遅れています。Bブロックは、当初予定の平成27年夏ごろの開業でAぶろっくは、平成29年冬頃の開業予定となっています。

 またイベント・ゾーンについては、まもなく基本計画検討懇話会が再開されます。姫路の玄関口として、ふさわしい整備や市民にとって望ましいイベント・ゾーンの整備となるよう、声をあげていきたいと思っています。

 

初めての関西共同印刷所

  IMG_1612今日初めて、関西共同印刷所を訪れました。それは、ブログを立ち上げるためです。大阪には、ほとんど来る機会がありませんので、駅に着いたとたん人の多さに、改めてびっくり。神戸とは、またちょっと違う感じがします。

 嫁いだところが、姫路でよかった。私は、やっぱり都会には住めないと思いました。パソコンに慣れて、これからいろいろ発信していきたいと思いました。そうそう、今日のサッカー、日本対コロンビア戦は残念な結果でしたね。熱く湿度の高いブラジルで、一生懸命戦った日本選手を讃えたいと思います。私は、個人的には本田選手が好きです。彼のストイックさはすごいと思います。私も、これからがんばるぞー

 

IMG_1615

Page 136 of 137« First...102030...133134135136137