ブログ

志位委員長再び神戸に

14675527720421467552816616146755266882714675527021431467552735507 選挙戦に入って、志位委員長が二度目の神戸入りです。夕方の5時から神戸大丸前で行われましたが、大勢の人たちが集まっていました。生の志位さんはこれまでも何回か見たり、演説を聴いて来ましたが、今日は何と初めて握手をしてもらいました。警護が厳しいのでなかなかそばに近寄れないのですが、今日は宣伝カーの後ろ側にいたので、演説が終わり、移動車に乗る前にタイミング良く握手をしていただき、感激です。

 金田峰雄候補も大門みきし参議院議員も気迫のこもった訴えでした。選挙戦も残すところ1週間。悔いのないようにがんばります‼

清水ただし衆議院議員

14672931952091467293153030 今日は、政党カーの弁士として清水ただし衆議院議員が姫路に入って来ました。彼は、堀内衆議院議員と同時期に議員になったのですが、経歴がユニークです。何と、松竹芸能で漫才師をしていました。修行時代に阪神淡路大震災が起こり、芸能活動ができなくなり、ボランティア活動をされていたそうです。その時、地道にボランティア活動をしていた共産党に出会い入党。党の専従職員となり、その後大阪市会議員に当選。市会議員から国会議員へと大活躍です。

 話の上手さには定評があり、一度聴いてみたいと思っていました。さすが、元芸人です。聴衆の心をつかむのが上手です。そして、志位委員長や小池晃書記局長などと同じ内容でも面白いおかしく、わかりやすく、飽きさせません。演説会であんなに笑ったのは、初めてです。

スタンデイング

1467246386637 今日で6月も終わり。参議院選挙も9日目となりました。今度こそ金田峰生候補を国会へと日本共産党の大きな躍進をということで、事務所前で朝7時30分から8時過ぎまで、政策ポスターを持って立ちました。車の中から手を振ってくれる人もおり、元気が出ました。後半戦もがんばりまーす‼

小池晃書記局長が来ました

146693800738414669378613601466937900427 いつもはテレビで見ている小池参議院議員が、初めて姫路にやって来ました。選挙に入って最初の日曜日、姫路駅前に約500人の人たちが集まりました。志位委員長とも市田副委員長とも違う、熱弁で力強い演説でした。元気が出ました。

金田峰生駆ける

1466858231500146681211223614668582730141466858309255 22日の公示から三日目にして初めて金田候補が姫路に入って来ました。朝7時から姫路駅にて第一声。夕方は、じばさんビルで個人演説会でした。「今度こそ国会へ」と、張り切っていました。

 明日は、同じ姫路駅前に午後12時から小池晃書記局長が来ます。もちろん、金田候補も来ます。

6月議会が終わりました

1466728700983 昨日で6月議会が終了しました。私は、「姫路市地域防災計画の見直しを」ということを中心に質問しましたが、全体的に前向きな答弁をいただいたと思っています。特に、「男女共同参画の視点からの、避難所運営手引きの作成」については、「他都市の事例を参考に検討する」という答弁を引き出すことができました。この議会終了後から新しい委員会になりますが、私は、総務委員会に所属します。わかりやすい手引きが作成されるよう、引き続き求めてまいります。

 議会最終日には、いつも市長、両副市長、市長公室長等が各会派に対してあいさつ廻りをされるのが恒例となっています。「ありがとうございました。お疲れさまでした。」というようなものです。しかし、昨日は石見市長が共産党控室に入って来られるなり、「今朝、北朝鮮がムスダンを飛ばしましたが、安保法制廃止でいいんですかねー」と言われました。私は、一瞬何を言っているのかと思いました。それでも、「武力に対して、武力では解決できませんから。歴史が証明しています」と言いました。さらに、市長は同じようなことを言われました。私は、「いきなりそんなことを言われるなんて…」 市長「説明できないんですか」 私「いつでもお時間とって頂ければ、説明に行きます」と言って、赤旗日曜版を渡し、「資料として読んでください」と言いました。市長は、個別的自衛権と集団的自衛権をごちゃごちゃに考えているのではないでしょうか。 

 いくら市長と言えども、本当に失礼な態度だと思います。これが、53万都市姫路の市長の取る態度でしょうか。他会派の議員にも同じようなことをいうのでしょうか。「共産党だから、女性だから」という思いがあるのではないでしょうか。

 議会の図書室に借りていた本を返しに行ったら、たまたま、「感情的にならない本」というのがありました。感情の法則で一番シンプルなのは「放っておけば収まる」、その2「話にならない人は放っておく」だ、そうです。

Page 88 of 149« First...102030...8687888990...100110120...Last »