ブログ

6月議会質問

 6月3日から、議会が始まっており、私は6月13日の月曜日、11時頃からの質問予定となっています。質問項目は、以下の通りです。

1 今こそ核兵器のない世界を

2 新たな姫路市男女共同参画プランの策定に当たってはジェンダー視点を

   ① 「男女共同参画に関する市民意識調査」の結果を新たなプラン策定や施策にどう生かしていくのか

   ②「男女共同参画に関する職員意識調査」の結果を新たなプラン策定や施策にどう生かしていくのか

   ③ 新たな姫路市男女共同参画プランの策定に当たっての基本的事項について

      ● 男女の賃金格差の是正を

      ● 推進体制の強化を

3 子どもたちの人権が保障される学校に

   ① ブラック校則を見直し、子ども人権が保障される校則に

   ② ジェンダー視点からの制服の見直しを

4 権利としての生活保護を

   ① 生活保護申請の推移について

   ② 厚労省の通知等を生かした対応になっているのか

   ③ 面接相談員・ケースワーカーへの厚労省通知等の徹底を

   ④ 「生活保護のしおり」について

「核共有論」や軍拡が叫ばれる中、今こそ日本は、世界で唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約に参加すべきと考えます。また、ジェンダー平等社会の実現するための土台は、男女の賃金格差をなくすことが急務です。

 校則の見直しも、今ようやく緒についたばかりですが、子どもの権利条約に基づき、子供の権利が保障された校則になっているのか。公理的な説明ができるのかが問われています。

 生活保護制度についても、厚労省は、「生活保護の申請は、国民の権利」と言うようになりましたが、自治体の窓口や面接相談員の頭の中は、本当にそうなっているのか。自民党などの生活保護バッシングによって、忌避意識がまだまだ残っています。必要な人が、申請できるようにする責任が、自治体にはあります。