ブログ

遂に本性を表したら菅首相

1600513548203received_658041851496968 首相就任前から「自助 共助 公助」を主張してきた菅氏。その菅首相が日本学術会議への人事介入に対して、首相官邸前も含めて各地で抗議行動が起こっています。今日のしんぶん赤旗に登場した作家の中島京子さんは、以下のように語っています。

 菅氏は、安倍氏の引き起こす「お友だち事件」を、強引な方法で後始末してきました。安倍氏の特徴である「公私の区別のなさ」には、お人好しめいたところもありますが、菅氏の特徴は、冷酷で非民主的なその手腕と手段と言えそうです。首相となった今は、その手腕と手段を自らの権力を維持するために強めるでしょう。

 この文章を読んで、私もよく理解できました。これまで、官房長官として毎日記者会見を行い、毎日のようにテレビを通して、その顔をうんざりするほど見てきましたが、いつも表情ひとつ変えないあの顔に違和感を感じてきましたが、それは冷酷さからくるものだったということがわかりました。輪郭もですが、冷酷な表情は、プーチン大統領と通じるものがあります。全く温かみの感じない顔です。

 これ以上、そんたく政治が広がったらどうなるのでしょうか。赤旗は、ロバート・キャンベル氏の言葉を紹介しています。

 他者の喜びや痛みを…確かな事実として理解するような連帯感に溢れた社会、そういう未来を是非迎えたいものです。

 私もそう思います。ポストコロナの新しい社会は、そうあって欲しいものです。そして、政治の力で支え合う社会をつくるため、身近に迫った総選挙に向け、力を尽くしたいと思います。