ブログ

姫路市の第2次補正予算案

FB_IMG_1590922786959 28日に議会運営委員会が開催され、6月議会の議案等が明らかになりました。29日には予算決算委員会が開催され、コロナ対策のための第2次補正予算案についての説明がなされました。順次、各予算委員会が開かれ、6月議会初日の4日に採決されることになっています。

 第2次補正予算案の目玉は、ひとり親家庭への地場三品の支給と県の休業要請に協力した事業所に賃借関係なく20万円の支給でしょうか。ひとり親家庭にお米等地場三品を配付し、子どもたちの食の保障を行うことは必要な事であり、喜ばれると思います。生産者も梱包を行うイベント業者、配付のためのタクシー会社、それぞれにも喜ばれると思います。しかし、なぜ、今、第2次補正なのでしょうか。なぜ、第1次補正にできなかったのでしょうか。学校園が休校になっている時に、そして、直ぐできるわけでもない水道蛇口の自動水栓化を第1次でする緊急性があったのでしょうか。また、ひとり親世帯は5,100世帯余りあるわけですが、児童扶養手当を満額受給している約2,700世帯のみです。そんな線引きは、必要なのでしょうか。

 県の休業要請に応えて、休業或は時間短縮した事業者には、賃借関係なく20万円の給付も第1次の賃借のみ10万円より、対象事業者が拡大され歓迎されるところです。しかし、対象になる事業者は、10万円、20万円と受け取ることができますが、そもそも休業要請のない事業者は全く支援がありません。国の持続化給付金のみで、その差はあまりにも大きいのではないでしょうか。ですから、他の自治体では、休業要請に関係なく20%或は30%売上が減少した事業所に支援をしているところもあるわけですから、姫路市としても今後考えるべきではないでしょうか。

 引き続き、市民の命と暮らしを守るためにがんばってまいります。